このブログで、よく『ポモドーロ・テクニック』をオススメいていましたが、詳しくどのような感じで実践しているのかは書いていませんでした。
GTDとか小難しいことしたくない! もっとシンプルな小技が知りたい!!……といった方は、ぜひご一読ください。
スキ ♥ モノ ♥ ガタリ
このブログで、よく『ポモドーロ・テクニック』をオススメいていましたが、詳しくどのような感じで実践しているのかは書いていませんでした。
GTDとか小難しいことしたくない! もっとシンプルな小技が知りたい!!……といった方は、ぜひご一読ください。
今回は、私のGTDシリーズから脱線して「パソコンのブラウザからGmailを利用するとき『マルチ受信トレイ』を使うと便利ですよ」というお話です。
先日のエントリーで機能紹介した『Inkdrop』について、今回は私の使い方を紹介します。
前回のエントリーで、プロジェクトノートには『Inkdrop』を利用している旨を書きました。
とても使い勝手がよく、仕事でもプライベートでも毎日のように使っています。 今回は、布教がてら改めてどんな機能があるのか紹介したいと思います。
今回のエントリーからしばらくの間、タスク管理に的を絞って書いていきたいと思います。
ただし目新しいことはありません。
今までさまざまなブログや雑誌、書籍などで紹介されてきた手法について、あれこれ私なりにアレンジして生き残ってきたものについて少しずつ棚卸ししていきます。
Excel小技集第三弾は、人とファイルをシェアするのに便利なTipsです。
Excel小技集第二弾。 今回は小技の中でも、ちょっとポピュラーな内容を二つ紹介します。
【形式を選択して貼付け】機能の中でよく使うのが、『値のみ貼付け』と『罫線を除くすべて』。
たまに表を作成する時に『列幅』やなんかを使う時もあります。
この中の『値のみ貼付け』する場合、もっと早く入力できる方法がありましたので紹介致します。
複数のクラウドサービスを利用しています。
2014年10月に『クラウド整理した』という記事を書いていたのですが、そろそろデータがとっ散らかってきたため、改めてどのサービスでどんなデータを扱うかを再定義しました。
今年で3年目。需要あるかわかりませんが、今年もExcelでカレンダーを作りましたので、良ければダウンロードしてお使いください。
2016年の祝祭日に対応しております。