すっかり紹介するのが遅れましたが、数ヶ月前よりタスク管理アプリ『Remember The Milk』(以下RTMと表記)に新機能が追加されています。
ひと通り話題になったものの、しばらくしてひっそりサービス停止……というサービスも多いなか、老舗タスク管理アプリながら、大きくアップデートされたり機能が新しく追加されたり。
ユーザを裏切らないその姿勢に嬉しくなるばかりです。
スキ ♥ モノ ♥ ガタリ
すっかり紹介するのが遅れましたが、数ヶ月前よりタスク管理アプリ『Remember The Milk』(以下RTMと表記)に新機能が追加されています。
ひと通り話題になったものの、しばらくしてひっそりサービス停止……というサービスも多いなか、老舗タスク管理アプリながら、大きくアップデートされたり機能が新しく追加されたり。
ユーザを裏切らないその姿勢に嬉しくなるばかりです。
ここ数回、『Remember The Milk』の、あまり一般的ではない使い方を書いてきました。
ですが、実際、どんな特殊な使い方をしているのか?と問われれば、そこまで無茶なことはしていません。
今回のエントリーでは、自分なりの使い方として、どんなリストにどんなタスクを登録しているのか。
また、破綻させないために気をつけていることなどをまとめてみました。
スマートアドや、スマートリスト……と、タスク管理ツール『RememberTheMilk』(以下RTMと表記)には多彩で多様な機能が盛りだくさん。
今回は、そんな中でも、ひときわ使用用途がよくわからないリストのFeedについて、私なりの使い方を紹介します。
“(使用用途が)細かすぎて伝わらない『Remember The Milk』【Feedを使ってライフログ編】” の続きを読む
タスク管理アプリの『Remember The Milk』(以下RTM)について、今回は、Twitterと連携して通知を受け取る方法について書きました。
タスク管理ツール『Remember The Milk』(以下RTM)の属性のひとつに『URL』というものがあります。
そのものズバリURLを登録しておけるんです。
タスク管理アプリである『Remember The Milk』(以下RTM)では、Webやスマホアプリからのほか、メールからもタスクを追加することができます。
特にインポート用アドレスを使っての大量タスク登録は、ぜひ利用して欲しい機能のひとつです。
さて、今回もタスク管理アプリの『Remember The Milk』(以下RTM)についてです。
ここからのエントリーは役に立つかどうかわからないけれど、より便利な使い方ができるいかもしれない機能についてご紹介していきます。
今月はタスク管理アプリの『Remember The Milk』(以下RTM)強化月間として、とことんまでその機能と魅力について語りつくしたいと思います。
今回はキーボード入力にこだわるなら覚えるのは必須の『ショートカットキー』についてです。
前回、前々回とタスク管理ツール『Remember The Milk』(以下RTMと表記)についての解説をしております。
前々回エントリーで、「検索構文が、めっちゃ豊富だよ」と伝えましたが、実はRTMには、その他にも用意された豊富な構文、キーワードが存在しています。
前回のエントリーでタスク管理アプリの『Remember The Milk』(以下RTMと表記)の機能について簡単に紹介しました。
ただサラッと紹介しただけでは物足りないので、スマートアド機能がどんなに素晴らしいシロモノなのか、ほどよく熱く語りたいと思います。