少し前に、ちょこちょことブロガーの方々がレビューをあげていた旅行財布。
この度、鞄の中身を軽くしたくて買いましたよ♪
旅行財布とは
公式サイト
旅行財布 abrAsus〜海外旅行先での安全性も考えた二つ折り革財布〜 アブラサス SUPER CLASSIC
かいつまんで説明すると、『薄い財布』などで有名なアブラサスさんの、旅行に適したオサレかつ機能的な財布のこと。
『薄い財布』ほどではないにしろ、たいていの財布よりも薄くて軽い。
鞄が軽くなった!!
レビューを読んだ時点でスルーしていたのに、なぜ、今買ったのかというと、最近、手帳を買って荷物が増えて鞄の中を軽くしたくなったから。
なぜ、『薄い財布』じゃないのかというと、そこまで思い切ってカード類をリストラできそうになかったことと、『旅行財布』の方が値段が安かったから。
でもって、今回もワタクシ、とても良い買い物をしました!
ビフォー
アフター
このように今まで財布しか入らなかった場所に余裕ができて、今は財布やメガネ、スマホに手袋など、よく取り出すものを入れとります♪
もちろん財布自体の重量が軽くなってるので、肩への負担も軽減!
これは何よりもありがたかった(o´∀`o)
財布が小さくなったことによる収納力低下について
ただし鞄の収納力は上がっても、財布自体の収納力は割りと派手に減っててね( ´Д` )
仕方がないので別のカードケースを利用することにしました。
何でもかんでも放り込んだら財布ダイエットの効果も薄れるので、その中でも厳選して持ち歩き。
小銭の貯めすぎにも注意
そして小銭部分はチャックなどを使わず、フラップつけて折りたたんで収納しているだけなので、小銭もあまり詰め過ぎると鞄の中で小銭がこぼれてしまうことも。
なるべく財布をスリムに保つため、レジでおつりをもらう際は、なるべく小銭を出すようになりました。
または5円、50円で返ってくるように「57円なら102円」とか支払いするように。
レシートもこまめに整理するよう、定期的に家計簿を入力。
そのタイミングで小銭は貯金箱に入れちゃえば、かなりスマートな生活が送れます。
なんとビックリ。貯金グセまでついちゃってる♥ 最初は鞄を軽くしたい思いで買った『旅行財布』だけれど、それ以上の効果が見込めそうです。