今までは手帳に対して、あまり幅広く手を広げるのは控えていたのですが、来年は少しばかりハッチャけちゃおうかな?と、いろいろ妄想しています。
その妄想だけで、ご飯3杯食べられそうな勢いなので、いっそのこと…と、ブログに書いてみました。 実際に買うかどうかはわかりませんが、今時点では以下のような感じです。
ほぼ日手帳 avec オリジナル: ライフログ用
毎年、手帳を使い続けるのに挫折してる人間にとっては憧れの手帳です。去年は「どうせ挫折しちゃうだろうから」と購入を控えていたのですが、今年はまた挑戦してみようかと目論んでいます。
使い途は以下の通り。
- カレンダー: 支出ダイアリー、運動メモ、その日のダイエット評価
- デイリーページ
- やったこと、食べたもの、買ったもの、運動記録
- 朝活、昼活、夕活、週末の積極的なリッラクスへの取り組み
- 一日の振り返り、備忘録・リマインダー
- ノート
- ウィッシュリスト
- 読んだ本リスト
- 観た映画、参加したイベント
- 買ったもの評価
- レンタルビデオ、アニメモについてのシーズンごとの感想・メモ
- 毎月振り返り
- 月次レビュー一覧比較表
- その月の平均就寝・起床時間や睡眠時間など
- 体重・体脂肪など、ダイエット内容振り返り
以上のように、ほぼ日手帳はライフログとして使いたいと思っています。
たくさん書き込みしたいけれど、なるべく荷物は軽くしたい!…ということで、ほぼ日手帳オリジナルが分冊になっているavecにロックオンです♪
公式サイト: ほぼ日手帳 2016
トラベラーズノート
買ったブルーエディションがたいそうお気に入りなので、カバーはこのまま使い続けたいと思います。
方眼ノート3冊と、別冊で軽量ノートを以下の通りに使う予定。
- インプットノート: 読書メモ、勉強ノート、ネサフで調べたことメモ
- アイデアノート: アイデアまとめ、ブレストメモ、そのほか気になったこと
- アウトプットノート(主にブログ下書き用)
- ネタ帳、記事の骨組み・着地点など、原稿下書き
- アクセス解析のメモや、今後の取り組みについて
トラベラーズノート(無地)
- おでかけノート、チケットスクラップ
- 行きたいスポットの記事スクラップ
ダイアリー系のリフィルはいいかな?
カバーなど、ほぼ素の状態で使っているので、何かしら装飾グッズを買うかもしれません。
公式サイト: トラベラーズノート オフィシャルサイト
コロモガエダイアリー マンスリー A5
今年は仕事用として使っていたので、このまま来年のリフィルを買って同じ用途で使い続けようと思います。
- カレンダー: 仕事スケジュール、プライベートは時間帯だけメモ
- ノート
- ネタ帳、覚えたことメモ
- 営業振り返りノート
公式サイト: リーフの差し替え自由! コロモガエ ダイアリー2016
カンタカルタ
去年、この製品の存在を知り、ずっと買おうかどうか迷って、もうこんな季節です。
一年間も想い続けていたわけですし、もう買っていいですよね!
使い途は『夢をかなえる手帳』的な位置づけで、タスクダイアリーとして使います。
- カレンダー: 日ごと、週ごと、月ごとの目標宣言
- ノート
- ミッションステートメント、なんとか憲章
- 各種タスクプロジェクトの展望書き込み
- 夢かな手帳として、やりたいこと100リストなど
- タスクダイアリー
そのほか、何か気になったら
何かしら気になる商品があったら、それも無邪気に買っちゃうかもしれません。
実は、会社用に『置き手帳』も欲しいんです。
絶対にどれか使いこなすのに挫折してしまいそうなんですが、今は手帳への愛が熱暴走を起こしております。
このまま冷えることがなかったら、本当にすべて買ってしまうかも…。
買ったらその都度、写真をいっぱいとってレビューしていきたいと思います。
今のところ気になっている手帳群は無印良品とロルバーンダイアリー、ロフトのワナドゥ手帳。
手帳ではないですが、キングジムの『暮らしのキロク』という、付箋も気になっています。
あとがき
9月から発売開始される手帳も多いですが、ほぼ日手帳とコロモガエダイアリー、トラベラーズノート以外は、ギリギリまで買うのを待とうと思います。
まずは手帳特集の雑誌も買い漁って、さらに妄想を膨らませ、どう使うか比較検討、整理してから買います♪